大会事業名・期 日・開催地 |
要 項 等 |
記録 |
2022年度
県小連公認審判員 伝達講習会
県小連審判員 新規資格取得講習会
第1回 八幡平市会場
期 日:2022年5月14日(土)
場 所:八幡平市総合運動公園体育館
同日、審判委員会並びに
各ブロック審判委員長合同会議を
13:30〜15:00に開催いたします。
第2回 住田町会場
期 日:2022年5月15日(日)
場 所:住田町生涯スポーツセンター
|
|
|
第42回全日本バレーボール小学生大会岩手県大会
期 日:2022年7月2日(土)〜3日(日)
開催地:花巻市
【全国大会 2022.8.9(火)〜12(金) 東京都】
|
- 日 程 - |
1日目 |
8:00 |
開 館(受付) |
|
8:30 |
代表者会議 |
|
9:00 |
試合開始(各会場) |
2日目 |
8:00 |
開 館 |
|
9:00 |
試合開始 |
|
- 大会概要 - |
県登録の全ての男子・女子・男女混合チームが出場します。 |
|
大会結果 |
第34回岩手県小学生バレーボール選抜大会
期 日:2022年8月20日(土)〜21日(日)
開催地:盛岡市
【東北大会 2022.10.9(日)〜10(月)】 青森市 |
- 日 程 - |
1日目 |
8:30 |
開 館(受付) |
|
8:45 |
代表者会議 |
|
9:45 |
試合開始(各会場) |
2日目 |
8:30 |
開 館 |
|
9:45 |
試合開始 |
|
-大会概略- |
全日本県大会の男子ベスト8、女子ベスト16、男女混合ベスト4のチームが出場します。
各部門の優勝チームが東北選手権大会に出場します。 |
|
大会結果 |
諸般の事情により期日を変更しました
第3回アンダー10キッズ交流バレーボール大会
期 日:2022年10月8日(土)〜9日(日)
開催地:八幡平市
開会行事はりませんので、
直接試合会場にお越しください。
- 日 程 - |
両日とも |
8:30 |
開 館(受付) |
|
8:45 |
代表者会議 |
|
9:30 |
試合開始(各会場) |
|
-大会概略- |
4月1日現在小学校4年生以下の選手で構成されたチームで、「男子」「女子」「混合」の枠を取り払い、交流戦を行います。低学年の選手の育成と、バレーボールの普及と発展に努めます。 |
|
大会結果 |
-いわて純情りんご杯-
第39回岩手県小学生バレーボール育成大会
兼
第20回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会
岩手県予選
期 日:2022年11月26日(土)〜27日(日)
※2日間開催になりました
開催地:奥州市、金ケ崎町
【全国大会 2023.3.24(金)〜27(月) 静岡県 |
- 日 程 - |
1日目 |
8:00 |
開 館(受付) |
|
8:30 |
代表者会議 |
|
9:00 |
試合開始(各会場) |
2日目 |
8:00 |
開 館 |
|
8:30 |
代表者会議 |
|
9:00 |
試合開始 |
|
-大会概略- |
岩手県小学生バレーボール連盟に登録している全ての男子、女子、男女混合チームが参加できます。
なお、全国スポーツ少年団バレーボール交流大会には、女子の部優勝チームが出場することとします。 |
|
大会結果 |
-めんこいテレビ杯-
第32回岩手県小学生バレーボール新人大会
期 日:2023年2月11(土)〜12日(日)
開催地:気仙地区 |
- 日 程 - |
1日目 |
8:00 |
開 館(受付) |
|
8:30 |
代表者会議 |
|
9:30 |
試合開始(各会場) |
2日目 |
8:00 |
開 館 |
|
9:00 |
試合開始 |
|
-大会概略- |
県登録の全男子および混合チーム、各ブロック予選を勝ち抜いた女子チーム(ブロック登録チーム数の半数)が出場します。 |
|
大会結果 |
-ドリームカップ-
第12回岩手県小学生バレーボール6年生大会
期 日:2023年2月25日(土)〜26日(日)
開催地:雫石町 |
- 日 程 - |
1日目 |
8:00 |
開 館(受付) |
|
8:30 |
代表者会議 |
|
9:00 |
試合開始 |
2日目 |
8:00 |
開 館 |
|
8:30 |
代表者会議 |
|
9:00 |
試合開始 |
|
-大会概略- |
中学校入学後の競技にスムースに入れるよう、6年生を中心とした、ローテーションやリベロルールでの大会です。チーム編成は県登録チームの枠を取り払い、中学校ブロック単位や、人数によっては小連ブロック合同もあります。
★混合の部はありません。 |
|
大会結果 |